お気軽にご相談ください!
外反母趾



- 足の親指の付け根が、くの字に曲がり、靴を履くと痛みが出る
- ヒールやパンプスを履いた日は足が痛くて歩くのが辛い
- 靴を脱いでいても親指の付け根がジンジンと痛む
- 足の変形が目立ち、素足を見せるのが恥ずかしい
- 長時間立ち仕事をしていると足全体が疲れやすい
- 好きな靴が履けなくなり、おしゃれを楽しめない
- インソールやテーピングを試しても改善が見られない


磊 丈弘(こいし たけひろ)。整体院きなり・高槻院院長。高槻市在住。兵庫県出身。自律神経失調症、パニック障害などの症状経験と、母のガンがきっかけで、心身の勉強をスタート。一流の治療家の先生とも出逢う。約10年間サラリーマンを経験後、治療家に転身。17年間で延べ27000人以上の施術実績を積む。心の問題にもアプローチする心理カウンセラーとしても活躍中。大手口コミサイトでも高い評価を集めている。
外反母趾とは
外反母趾とは、足の親指(母趾)の先が人差し指の方向に「くの字」に曲がってしまう足の変形のことです。この変形により、親指の付け根の関節部分が内側に突き出し、靴に当たることで痛みや炎症を引き起こします。まさに現代人に多い足のトラブルと言える状況です。

厚生労働省の平成29年患者調査によると、外反母趾の推定患者数は1984年の200人から2017年には1600人と、30年間で8倍に急増しています。特に女性に多く見られる疾患で、女性の23%から35%に発症するという報告があります。

外反母趾を放置すると、変形が徐々に進行し、最初は靴を履いた時だけの痛みが、やがて靴を脱いでいても常時痛むようになります。変形が進むと足のバランスが崩れ、他の指にも「ハンマートウ」という変形が生じることがあります。重症化すると歩行困難となり、転倒リスクが高まることで日常生活に大きな支障をきたすケースもあります。
また、足の痛みをかばって歩くことで、膝関節や股関節にも負担がかかり、連鎖的に体の不調を引き起こすことになります。そして、それが日常のストレスとなり、外出すること自体が億劫になる人も多いです。
外反母趾の原因
当院では、さまざまな症状でお困りの方が多くお越しいただいていますが、その中で、外反母趾でお悩みの人も、一定数来院されています。

外反母趾の原因として次のものが挙げられます。
- 不適切な靴の着用
- 体の歪みによる足への負担
- 足のアーチの崩れ
- 筋力低下や加齢
- 歩き方や運動不足の影響
外反母趾は複合的な原因が複雑に絡み合って起こる症状です。
一人ひとりの原因が異なるからこそ、改善のためには検査が何より重要になります。
病院やほかの治療院で改善しなかったとしても諦める必要はありません。外反母趾は15年以上の豊富な施術実績を誇る当院にお任せください。

病院とはここが違います
外反母趾への対応として、次のようなものが一般的です。
- 装具療法
-
足の親指と人差し指の間に挟むセパレーターや、足型に合わせたオーダーメイドのインソールを使用して変形の進行を抑制します
- 運動療法
-
足の指を開く体操や、足裏のマッサージなどを行い、足の筋力強化と柔軟性の改善を図ります
- 薬物療法
-
痛みや炎症に対して消炎鎮痛剤の内服や外用薬を使用します
- 手術療法
-
保存療法で改善が見られない重度の変形や強い痛みがある場合、骨切り術や関節固定術などの手術を行います
装具療法
当院でも、足の状態に合わせた適切なアドバイスは行っています。ただ、装具だけに頼るのではなく、全体的なバランスを見て、どの部分に負担がかかりやすくなっているのかを見ます。
外反母趾において、装具療法だけでは効果を実感するまでに時間がかかり、継続的な使用が必要で、根本的な解決にならないことが多いというのが現状で、外反母趾への対応としては不十分と言えます。
運動療法
正しい方法で継続して行う必要があり、自己流で行うと効果が期待できないか、場合によっては悪化する可能性があります。また、運動療法だけでは根本的な改善が難しいケースが多いです。
また、足の筋力強化だけでは、全身のバランスや姿勢の問題は解決されず、外反母趾の根本原因にアプローチできないことが多いのが現状です。
薬物療法
まず、薬で痛みを抑えることはできても、外反母趾自体が改善するわけではありません。
実際、薬物療法では一時的な症状緩和にとどまり、根本的な改善は期待できません。長期使用による副作用のリスクもあるため途中断念する人が多いのが現状です。
外反母趾を改善するために
まずはあなたの外反母趾の原因を、検査やカウンセリングを通じて明らかにします。原因を取り違えたまま治療を進めてしまうと、かえって遠回りになるますし、改善も見込めないからです。

当院は、さまざまな原因を想定した充実した検査で、外反母趾の原因を見つけ出します。そして明確な根拠を元にして、計画立てて施術を進めていきます。
当院の特徴
治療家歴15年以上の経験豊富な院長が、検査から施術まで責任をもって担当しますのでご安心ください。
当院 | グループ院 | |
---|---|---|
施術者 | 経験豊富な院長が全て担当 | 技術レベルに差が生じ安定しない | 施術者により
検査 | 原因を特定 | 4種類の独自検査で偏りがある | 姿勢の写真を撮るだけなど
施術 | 幅広い症状に対応可能 | 心身両方の施術やセラピーで(筋肉系症状以外の経験が浅い) | 対応範囲に限度
当院では、身体の変化や症状の波を見逃すことがないように、当院は検査から施術まで院長が一貫して行うようにしています。小さな変化を拾って、その都度、対応を変えていくことで、治療効果がより高まります。
薬を服用されている方や薬に頼りたくない方、整骨院やマッサージ院で効果が期待できなかった方も諦めずにご相談ください。
外反母趾のQ&A
- 外反母趾は自然に治りますか?
-
外反母趾は進行性の疾患のため、自然治癒は期待できません。早期の適切なケアにより進行を抑制し、症状の改善を図ることが重要です。
- 外反母趾の人がやってはいけないことは?
-
幅の狭い靴やハイヒールの長時間着用、足に負担をかける激しい運動、足の変形を無視して放置することは避けるべきです。
- 外反母趾は遺伝しますか?
-
遺伝的要因が強く関与しており、家族内での発症率は高いことが報告されています。足の形や構造が遺伝することで発症リスクが高まります。
- 外反母趾の手術は必ず必要ですか?
-
軽度から中等度の外反母趾では保存療法で改善が期待できます。手術は重度の変形や強い痛みがある場合の最終手段として検討されます。
- 外反母趾に効果的なストレッチはありますか?
-
足の指を開く運動や足裏のマッサージ、足指の反らせる・曲げるストレッチが効果的です。継続的に行うことが重要です。
- どのような靴を選べばよいですか?
-
親指の付け根部分がフィットし、つま先部分にゆとりがある靴を選びます。ヒールは低めで、足幅に合ったものが理想的です。

外反母趾で悩まされていた皆さまも、当院の施術を受けて、このような変化がありました。

- 好きな靴を履いておしゃれを楽しめるようになる
- 長時間の立ち仕事や歩行でも足の痛みを気にせず過ごせる
- ヨガやスポーツなどの趣味を思い切り楽しめるようになる
- 足の見た目を気にせず、素足でも自信を持って過ごせる
- 全身のバランスが整い、膝や腰の負担も軽減される
心身両方に対応している当院の整体と外反母趾は、非常に相性がよく、中には中期間で改善するケースも見られます。
外反母趾が改善されることで、単に足の痛みがなくなるだけでなく、生活全体の質が向上します。痛みを気にせず歩けるようになることで、外出が楽しくなり、活動的な毎日を取り戻すことができます。
外反母趾は早めに対処すればするほど、改善までの期間も早くなります。時間のかかりやすい症状の一つですので、一人で悩むことなく、早めにご連絡ください。

お待ちしております


もっと早く来れば良かった!
肩こりがひどかったんですが、本当に治療を受けて嘘のように良くなりました。腰痛もかなり良くなり、外反母趾も良くなりました。
初めは本当に治るのかと疑ったりもしておりましたが、今はもっと早く来れば良かったと思っています。
疲れが酷く、甘いものをよく食べていましたが、あまり欲しくなくなりました。ダイエットにいいかも・・・。
Iさん(30代/女性)


磊先生は高水準の技術と知識を習得している、日本有数の自律神経ケアのスペシャリストです。老若男女、どなたにもおすすめできる信頼のおける治療家です。自信を持って推薦します。
西田 淳一 先生
ジョイントケア整体院院長
日本心理学会 認定心理士
兵庫県尼崎市にて整体院、パーソナルトレーニングジムを運営。アメリカ心理療法団体ABH講師、整体スクールKDA主宰として治療技術を広める活動も行っている。







経験豊富な院長が
問診から施術まですべて担当

約10年間、サラリーマンとして勤務後、独立開業して15年。様々な人生経験と施術経験を積んだ院長が、カウンセリング・検査・施術まで全て担当いたします。常に高いレベルで安定した治療を受けることが出来ます。安心して頂いて、希望を持って来院ください。
施術者が多くいるケースでは、行くたびに症状の説明をしなければならなかったり、検査結果が共有されておらず、施術のレベルにもばらつきが出て、最適な施術を受けられない可能性があります。
4種類の心身両方の検査で
「不調の原因」を特定

ストレス検査や歪み画像検査など、4つの独自検査で現在の状態を客観的に分析し、15年以上のデータと合わせて、不調の原因を見出していきます。まず検査をすることが治療を進める上でも重要です。
検査をせずに、原因を主観的に決めてしまって、いきなり施術を始める治療院も多いのが現状です。でも、それでは、スムーズに改善する確率が下がる可能性があります。
神経やストレスに同時にアプローチする新発想の治療法

長年の経験から組み立てられた効果の高い整体技術で、ただ筋肉や骨格の調整ではなく、神経やストレスにもアプローチし、心身同時に調整していきます。痛みもなく、体に優しい、安心できる治療法です。また、カウンセリングや心理セラピーも提供していて心理的症状の改善実績も豊富です。
歪みだけを調整、身体のみの調整などで、偏りがある治療院も多くございます。また、知識や技術が不足したり、むやみに強い力を使う施術にはご注意ください。
有名口コミサイトでも100件以上の高い評価

年齢や性別問わず、幅広い方々から、多くの喜びの声を頂いております。激戦区の高槻市でも、おかげさまで高い口コミ評価を維持しております。
「通いやすさ」と
「リラックス」にこだわった治療院

当院では通いやすさや空間にこだわりを持っています。不調の改善のためにも重要です。JR高槻駅から徒歩3〜4分。市のメイン道路、けやき通り沿い。高槻センター街近く。空間も家の間取りで癒されると好評です。女性1人でも安心して通って頂けます。また20時まで診療しており、土曜日、祝日も開院しています。

①インタビューシートへの記入

シートに書いて頂く情報を元に、状態や原因・対策などを見出していきますので、できる限り詳しくご記入ください。もちろん、記入しづらいことは、口頭でおしゃって頂いても大丈夫です。
②ストレス検査

心理アンケートの記入と、唾液アミラーゼ検査で、ストレス度を検査いたします。時間は両方で3分程度しかかかりませんのでご安心ください。
③歪み画像検査

立ち姿の写真を撮影し、歪み分析ソフトを用いて、身体にかかっている負担を数値化します。再検査時も初回のデータと比較し、施術効果と合わせて変化を見ていきます。
④症状カウンセリング

シートに記入して頂いた内容を元に、お悩みの状態を詳しくお聞きします。また、治った後の目標も一緒に作成していきます。
⑤初回ファイル説明

初回に必要な情報をお伝えいたします。今までご質問が多かったことや、院の方針、施術内容、注意点などをまとめたファイルを、順にご説明していきます。疑問点がないように丁寧にお伝えいたします。
⑥検査・施術

お初回に必要な検査と施術をさせていただきます。まず初回に、土台となる検査と施術をし、その後2回目以降に症状によって、その人に合った施術をプラスして提供いたします。
⑦ご予約・お会計

お支払い方法は現金かキャッシュレス決済、どちらでも大丈夫です。各種クレジット決済(VISA、Master、JCBなど)PayPay、交通系ICもご利用頂けます。2回目のご予約も合わせて受付で承ります。
⑧2回目・症状カウンセリング

初回では話せなかったことなどがあれば、この時にお話しください。また目標の再確認もさせていただきます。
⑨2回目:検査・施術

2回目は初回の施術に合わせて、症状によって合わせた施術をプラスして行います。施術時間は、15分ほどとなります。
⑩初回検査結果の説明

初回で行った各種検査の分析結果をお伝えします。また何を重視して進めていけばいいかのアドバイスもいたします。
⑪2回目ファイル説明

2回目に伝えるべき大切な情報をお伝えします。脳科学や生理学に基づいた、来院頻度や治るまでの期間の基礎のお話しもいたします。
⑫ケア計画説明

来院カレンダーをお渡しし、具体的な予想とスケジュールをお伝えします。お不明な点がないよう何でもご質問ください。


①JR高槻駅・中央改札口を出て、右に曲がります(南口側です)

②右に曲がって歩いてすぐ、歩道橋が見えますので、歩道橋の手前の右側の、エスカレーターを降ります

③下に降りると、左斜め前に宝くじショップがありますので、向かって通り過ぎてください

④しばらく歩くと、信号がありますので、交差点を左に渡り、渡ったら右に進みます

⑤しばらく進むと、左手に「太陽薬局」さんがありますので、その手前の奥の入り口に進みます。階段で3階まで上がります

⑥3階の通路の一番手前が当院ですので、インターホンを鳴らしてお待ちください

- クレジットカードは使えますか?
-
はい、ご利用いただけます。各種クレジットカード、PayPay、交通系ICにも対応しております。
- どのような服装でいけばいいですか?
-
動きやすい服装がベターですが、スーツやスカートなどお仕事帰りの方でも対応しております。
- 健康保険は使えますか?
-
日本において、整体は保険適用外となっております。
- お薬を服用していても大丈夫ですか?
-
大丈夫です。不安な場合は、一度、お電話でご相談ください。

今の痛みや辛さから卒業し、やりたいことをやれる日常を取り戻しませんか?

私は20代の時、本当に孤独でした。
色々な出来事が重なったこともあり、心身の不調に悩み、とても辛い状況が続いたのにもかかわらず、誰にも頼る人がいなかったからです。
1人で本などで調べては、やみくもに治そうとして、治りかけたら、また、ぶり返したりを何度も繰り返したことがあります。
そんな経験から、過去の自分と同じように、なかなか治らなかったり、相談できずに1人で苦しんでいたりしている人の助けになりたい。
そんな想いで治療家になりました。
このサイトがきっかけで、近い将来、あなたが「やりたいことをやれる日常」を取り戻し、笑顔で生活を送れるよう、お役に立てればとても嬉しく思います。
是非、一歩勇気を出して、電話でもメールでもLINEでもいいので、一度ご相談ください。
いつでも、あなたからのご連絡をお待ちしております。
整体院きなり・高槻院
院長 磊 丈弘


自然治癒力を引き出す新発想の治療プログラムを一度は体験してほしい…
そんな想いから生まれたキャンペーンです。
今月のご予約枠
ご予約多数のため、時点で新患受付は残り2名となりました。
初回は1日2名まで


根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。