15周年特別キャンペーン、残29名/9月16日(火)13時〜ご案内可能です。

【起立性調節障害】頭痛で、朝起きれなくて学校も休む日が増えている

本日の予約状況

起立性調節障害、頭痛、睡眠障害(何度も目が覚める)などで来院された女性(10代/学生)の改善事例をご紹介します。

主訴(来院時の症状)

中学生の女子で、小学生の時から、たまに朝が起きれなくて休んだりしていたが、中学生になって、どの頻度が増えていて、起立性調節障害で、特に頭痛が酷くて、起きたくても起きれない状態が週の半分あって、なんとか治したいというのが主訴。

学校は嫌ではないけれど、本人が感受性が強く、何か嫌なことがあったりすると、色々考え込んでしまう癖もあるとのことだった。

来院に至るまでの経緯

頭痛がひどい時は、昼まで寝ているけれど、頭痛がない時は、スムーズに起きれて学校にも行ける状態を半分ずつ繰り返す状態だった。生理痛が酷い時もたまにあるとのこと。

学校は楽しいし行きたい気持ちがあり、先生もいい先生で、クラスメートとはたまにトラブルがあったりして、嫌な子がいるものの、行きたくないわけではない感じだった。

ただ、感受性が強く、みんなが騒いでいるのが苦手だったり、とにかく学校に行くと、楽しさがあっても、人の倍疲れるとのことだった。

血液検査では問題はなく、頭痛外来でも特に異常は見られなかったとのこと。

高槻市内でいい治療院をネットで探していたところ、当院を見つけて親子で来院。

本人も良くなって学校にもっと行けるようになりたいという意思があった。頭痛のための鎮痛剤は服用しているが、精神薬は飲んでいないとのこと。

検査と所見

初回検査結果とカウンセリングによる見立ては以下の通り

  • ストレスレベル 10段階中5 
  • 心理アンケート・ストレスを感じやすい度 10段階中7
  • バランス検査・左右両方とも力入らず
  • 生理痛がたまに酷いことから、多少女性ホルモンが安定しないのも影響している
  • 自分のペースが感覚と学校の環境が合わないことも原因の一つ
  • 感受性が強く、頭もいい子なので、必要以上に感じたり考えこむのも要因
  • 過緊張による自律神経の乱れと筋肉の硬直

上記の結果によって、まず焦らずじっくりと取り組んでいくこと。中学生の間は休みが多くても、進級はできるので、高校に入ったときまでに学校生活が送れるよう、長期的な視点が必要ということをアドバイスする。

とにかく、やりたいことを自由にやれる環境と、朝の起床時間を少しずつ少しずつ元に戻していくこと、体の緊張を和らげて、自律神経が整っていく計画を立てる。

施術内容と経過

毎回、ゆっくりと話を聞いて、状態を共有できる時間と、全身の筋肉の緊張をほぐすことと、自律神経の調整に重点を置いた

自律神経調整による施術
初回〜8回目/週1回ペース

ゆっくりといろんな話をすることで、少しずつ落ち着きを取り戻し、5回目くらいからは、登校できる日の方が多くなってきた。親御さんも家で積極的に会話を心がけていただき、ストレスがたまらないよう、無理しなくてもいいように伝え続けた。

頭痛の状態も少しずつ和らぎ、7回目の来院時には10→5までになる。症状が半減したことで、朝も動きやすくなったとのこと。

9回目〜12回目/2週1回ペース

頭痛の症状はまだ波があるものに、4から7のところ行ったり来たりという感じで、以前のような痛みがぶり返すことはない状態が続く。一日中休むことは減っていて、昼から行けたりと通学の回数がさらに増える。

学校生活は、たまに嫌なことがあったりストレスになることがあったりするものの、順調に通学はできるようになってきつつある。

13回目〜20回目/月1回ペース

途中、夏休み明けに、またリズムが狂ってしまい、一時、行けなかった時期があったけれど、そこからは順調に行けるようになり、月に1回か2回ほどの休む程度になった。中学3年生になり、無事に修学旅行にも行けた。

21回目〜現在/月1回ペース

中学生の間は、半減した頭痛が続くものの、学校生活は支障のないレベルにまで落ち着く。そして、無事に中学校を卒業。しばらく新しい高校生活が始まり、来院しない期間が続いたあと、メンタル面のフォローや体の調整を続けてほしいとのことで、再来院。

月に一回、メンテナンスをしつつ、バイトで酷使して痛めた腰の調整もしている。もちろん、頭痛は全くなくなった。今では、楽しい高校生活と新しく見つけた趣味やバイトで、充実した学生生活を送っている。

以下ご本人のメッセージ

今の高校生活を楽しく過ごせているのは、磊先生のおかげです。本当にありがとうございます。

今でも、月に一回、整体で体の調整をしつつ、色んな話を聞いてもらっています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

院長からのコメント

院長:こいし

頭痛が全くなくなって良かったですね!

なんとか中学校を卒業できて、そして、何より楽しい高校生活を送れるようになって良かったですね。最初にお越しいただいた状態を知っている私としては、まさかバイトで忙しくしているなんて、驚きです!この調子で高校生活を、10代という青春を楽しく過ごしてくださいね。

朝も起きれるようになり、頭痛もなくなり、新しい趣味もできて、今後の進路もいくつかの選択に絞れたり、言うことないですよね。

お母様も、小学生の頃から長年、心配と不安でいっぱいだったと思います。ご苦労様でした。でも、時間が経ってみれば、普通の高校生以上に、楽しい高校生活を送れて、本当に、本当に良かったですね。今後もしっかりと心身のケアをさせていただきますので、引き続きよろしくお願いいたします。

起立性調節障害、頭痛、睡眠障害でお悩みなら…

起立性調節障害、頭痛、睡眠障害について解説しているこちらのページもお読みください。

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

院長:こいし

15周年の感謝を込めて、先着30名様限定で特別なキャンペーンを実施しています。

おかげ様で、この高槻市で開院して15年になりました。地域の皆様に元気になって欲しいと強い想いがあり、このような提案をさせていただいております。

施術を受けてみたい方や治療院めぐりで疲れてしまった方、自然治癒力をさらに引き出す新発想の整体&セラピーのプログラムがどんなものか、一度体験してみませんか?

今月のご予約枠

15周年特別キャンペーン、時点で残り29名となりました。

WEB予約が×の日でもお電話でしたらお取りできる場合がございます。

初回は1日2名まで

初回限定今だけ
各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています

2回目以降は6,600円(税込)~(1回あたり4,500円〜のまとめ払いもあります)

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。ご予約時には「キャンペーンを見て……。」と、ご連絡ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

院長:こいし

つらいときは我慢せず、お気軽にお越しください

今月のご予約枠

ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。

初回は一日2名まで

施術料金
各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

院長:こいし

どんなお悩みもお気軽にご相談ください

住所
大阪府高槻市紺屋町8-33 プラドビル303
電話番号
072-669-8684
定休日
日曜・月曜
ご予約・お問い合わせ
050-3645-3688
24時間受付中

気軽にシェアしてください